忌中札について

kichuuhuda.pngご葬儀が終わられたご遺族の方に玄関に貼ってある忌中の札はいつまで貼っておくの?
という質問をされることがあります。
通常は、49日の法要を終えてからの忌明け後にはずします。
ただ、ご遺族の方の中にはまだはずしたくないという方も、実際おられました。その時は"喪中"という札が適切ではないかと思います。
亡くなって1年は"喪中"ということなので、"喪中"の札を貼っておくのが望ましいかと思います。もちろん、当社でご用意することができます。

しかしながら、近年は直葬、密葬、家族葬などが増えてきている中、周りに知られたくないという事情から忌中札などは貼らないようになってくるのかもしれません。

メモワールしらゆり
セレモニーアドバイザー 三邉 智樹

PageTop

コメント (7)

Hey there, I think your blog might be having browser compatibility
issues. When I look at your blog in Firefox, it looks
fine but when opening in Internet Explorer, it has
some overlapping. I just wanted to give you a quick heads up!
Other then that, amazing blog!

投稿者:Johnathan2021年7月 1日 08:50

Have you ever thought about publishing an e-book or guest authoring on other websites?
I have a blog centered on the same ideas you discuss
and would really like to have you share some stories/information. I know my readers would enjoy your work.
If you are even remotely interested, feel free to send me an e-mail.

投稿者:Celeste2021年7月18日 07:34

I'm no longer certain where you're getting your info,
however good topic. I needs to spend a while finding out much more or working out more.
Thanks for great information I was searching for this information for my mission.

投稿者:Tantric Massage In London2024年3月13日 18:29

Hey just wanted to give you a brief heads up and let you know
a few of the images aren't loading correctly. I'm not sure why but I think its a linking issue.
I've tried it in two different internet browsers and both show
the same results.

投稿者:url2025年3月 6日 16:38

Every weekend i used to go to see this website,
because i wish for enjoyment, since this this site conations truly good funny data too.

投稿者:url2025年3月 9日 16:45

Wow! After all I got a webpage from where I be capable of in fact take valuable facts regarding my study and knowledge.

投稿者:url2025年3月16日 19:12

услуги мытью фасадов

投稿者:Anthonyexpip2025年3月24日 17:54

コメントを投稿

トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:

http://www.m-shirayuri.com/cgi/mt/mt-tb.cgi/328