『新型コロナ「5類」移行後』の一般葬
★★『新型コロナ「5類」移行後』の一般葬について★★
令和5年5月8日、新型コロナウイルスの感染症法上の位置づけが季節性インフルエンザなどと同じ「5類」に移行されました。今後の感染対策は個人に委ねられるのですが、メモワールしらゆりでは新型コロナの感染防止対策を今後も引き続き万全にして参ります。
一般の参列者の方には、お通夜・ご葬儀共に開式1時間前~開式までのお時間で、ご焼香・お別れをしていだだくスタイルが増加傾向にあります。お式はご家族と親戚の方のみで執り行われるのが、一般的になりつつあります。
弊社では『一般事前焼香スタイルの家族葬』といった位置づけでご案内させていただいており、推奨しております。
そのご参列の方法が次のようになります。
❶メモワールしらゆりにご参列でご来館されましたら
❷まずはじめに非接触型検温器"AIFace"ですべての弔問者に検温チェックのご協力をしていただいております。
マスクの上からでも測定することができるようになっています。
❸すべての弔問者に入口に設置しておりますアルコール消毒液で手指の消毒をご協力いただいております。
非接触型のアルコール噴霧器ですので、手を触れずに安心してご利用いただけます。
❹受付を済まされましたら、式場内にお進みいただきます。
❺喪主・ご家族にご挨拶がお済みになられましたら、祭壇のある式場にお進みいただきます。
❻故人様お棺前にある参列者用の焼香場所にお進みいただき、ご焼香・お別れをしていただきます。
❼ご焼香・お別れがお済みになられましたら、矢印看板に沿ってお進みいただきます。
❽式場を出られましたところで、お通夜菓子・お供物をお受け取りいただきます。
❾このような順路で、一般のご参列者にはご焼香・お別れのみでお帰りいただいております。
お通夜・ご葬儀共に開式時間を待たずに、ご参列いただいた方から順に
【受付】→【喪主・ご家族に挨拶】→【焼香】→【お別れ】→【ご散会】とさせていただいております。
しきぶり(訃報案内)の慣習のあるエリアについては、あらかじめこういったスタイルで行うことを記載してご理解をいただいております。
❿出口の風除室内にも同様に非接触型アルコール噴霧器を設置し、弔問者が安心してお帰りいただくことができるようになっております。
⓫開式後、遅れて弔問にご来館された方にもご焼香ができるように会場後方にご焼香個所を準備させていただいております。
⓬入口・出口付近のみだけでなく、ホール内のあらゆる所で手指のアルコール消毒できる環境が整っております。
⓭初七日法要後の会食も100%ではございませんが、コロナ禍前のように会食会場でお召し上がりになるご家族が増えてきています。
- メモワールしらゆりのオリジナル一般葬プランのページ